SSブログ

データ一覧フォーム その1 [Form一覧画面]

 とりあえず、データ一覧フォーム。こんな感じのものを作ります。

 項目数が少ないデータを登録するときに、こういう感じの画面をよく作ります。
今回は、データ登録処理は置いておいて、画面中央のデータ一覧の部分と、画面右上にある絞り込み機能の作り方を説明します。

 画面の構成要素ですが、一覧部分はサブフォームで作ります。データの一覧表示なら、帳票フォームで済むのですが、あえてサブフォームを使います。なんでかっていうと、むかーし、帳票フォームで作ったら、なんか動きがおかしかったから(SR無し2000の頃)。サブフォームの方が細かな作り込みもできるし、見た目もいいので、サブフォームで作るようにしてます。

 このサブフォームには、当然ですがレコードソースを設定していて、表示するデータを指定しています。これはあくまで表示のみで、入力はしません。
 と、先に宣言しておきますが、連結フォームを使ってテーブルへデータを登録したりはしません。テーブルへのデータ書き込みは、全部VBAで行います。(たまに例外はあるけど)
 ACCESSの初心者向けの便利機能は全否定で参ります。

そうそう、オプションにある、「名前の自動修正を行う」とかも、使わないように設定しておきましょう。あんまり当てにならないし、DBをよく破壊してくれます。

 と、余談ですが、文字の大きさについて。
あんまりちっさく作るのは止めましょう。目に優しくないです。
今の時代、いろんな方が作業をするわけですので。字が小さくて見えないから使えないとか言われたくないでしょう?
 この辺は、それぞれの環境もあるので一概には言えませんが、11~12がミドルな感じかと思ってます。若者は9あたりでも大丈夫でしょうが、再雇用の方あたりでは14が快適らしいです。

 では、次回からコーディングに参ります。
その2へ続く。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※URL(リンク)は記述できません。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。