SSブログ

VBA ウィンドウを切り替える [VBA]

 複数のウィンドウを開いた状態で、目的のウィンドウに切り替える方法です。
 切り替えたいウィンドウがフォームの場合は、SetFocusが使えますが、その他のテーブル・クエリなどは、SetFocusメソッドがありませんので、この方法は使えません。

 テーブル・クエリなどのウィンドウに切り替えたい場合は、DoCmd.SelectObjectを使用します。

・構文
DoCmd.SelectObject ObjectType , ObjectName , InNavigationPane

・引数

ObjectType … 必須。オブジェクトの種類を、AcObjectTypeクラスの定数で指定します。

名前 説明
acDatabaseProperties 11 Database プロパティ
acDefault -1  
acDiagram 8 データベースダイアグラム (Access プロジェクト )
acForm 2 フォーム
acFunction 10 関数
acMacro 4 マクロ
acModule 5 モジュール
acQuery 1 クエリ
acReport 3 レポート
acServerView 7 サーバー ビュー
acStoredProcedure 9 ストアドプロシージャ (Access プロジェクト )
acTable 0 テーブル
acTableDataMacro 12 データ マクロ



ObjectName … 選択するオブジェクトの名前を文字列で指定します。

InNavigationPane … データベースウィンドウの項目を選択する場合はTrue、開いているウィンドウを選択する場合はFalse(既定値)を指定します。

 例えば、テーブル「TMTDFK」を選択する場合は、
DoCmd.SelectObject acTable, "TMTDFK", False
 と、します。

 現在のウィンドウが最大化されていない状態で、最小化されているウィンドウを選択しても、ウィンドウは最小化されたままになります。
 この場合は、選択後DoCmd.Restoreなどを行う必要があります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
※URL(リンク)は記述できません。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。